window.dataLayer = window.dataLayer || []; function gtag(){dataLayer.push(arguments);} gtag('js', new Date()); gtag('config', 'G-7XC6PZW6BN');

タミフルを途中でやめてエライ目にあった話②

【子育て・親育て】
  タミフルを途中でやめてエライ目にあった話② 

今回インフルエンザB型で家族全滅した我が家では、全員にタミフルを処方してもらいました。
そのときに私がタミフルの服用を途中でやめてしまい、エライ目にあったという四コマ漫画①の続きです。

ここでちょっとタミフルの基礎知識

【タミフルの主な副作用】
 ・胃腸症状(腹痛・吐き気・お腹が張る)
 ・食欲不振
 ・眠気または不眠
 ・口内炎
 ・倦怠感

※タミフルには、ほかにもさまざまな副作用があります。上記以外にも気になる症状が出たら、早めに医師や薬剤師に相談しましょう。


【参考情報】『タミフル使用上の注意』厚生労働省

https://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/medical/090511-02.html


また、めったにありませんが、次のような重い副作用が起こる可能性もあります。
 ・アナフィラキシー
 ・肺炎
 ・肝機能障害
 ・腎機能障害
 ・精神症状
 ・異常行動

以前、タミフルを服用した中学生がマンションから転落するといった異常行動が報道され話題となりましたが、必ずしもタミフルが原因というわけではないという調査結果が近年出ています。

幻覚や飛び降りなど異常行動の原因はインフルエンザにかかったことで起こる可能性もあるため、薬を飲まなくても同じような症状が現れることがあります。

家族や同居人がインフルエンザにかかった場合1人にさせない配慮が必要です。

 

【参考情報】『タミフルと異常行動等の関連に係る報告書』厚生労働省医薬品等安全対策部会
https://www.mhlw.go.jp/content/11121000/000341848.pdf

 

私の場合

私の場合はタミフル服用後に嘔吐の症状が起こりましたが、薬の副作用なのか、それともインフルエンザB型としての症状なのかわかりませんでした。

 

インフルエンザA型とB型の違い

インフルエンザA型は強烈な悪寒と急激におこる38℃以上の高熱の症状が出ることが多いです。
B型インフルエンザの場合は、熱が大して上がらず微熱や平熱のレベルで終わってしまうケースもあります。

インフルエンザは一度解熱して治ったと思ったら、1~2日してまた熱があがってくることがあります。
この二峰性発熱は特に1~4歳の子どもによく認められます。大人でも認められることがあるので注意が必要です。
二峰性発熱は、インフルエンザB型で圧倒的に多いです。
インフルエンザA型で3.7%に対し、インフルエンザB型では19.0%にもなります。

さらに、インフルエンザB型の方が熱が下がりにくい傾向にあります。
インフルエンザA型で2.5%に対し、インフルエンザB型で11.1%と報告されています。
このことは、インフルエンザB型の方がウイルスが残りやすいといわれているためです。
高熱が出ないので、身体の免疫が活発化しにくいという面もあるかもしれません。
タミフルなどのインフルエンザ治療薬の効きも、A型よりも遅いといわれます。

A型と比べると、B型は肺炎などの呼吸器系の合併症や、腹痛や嘔吐などの消化器症状が認められやすいです。

 

では漫画の続きをどうぞ!!

 

次回「タミフルを途中でやめてエライ目にあった話③」につづきます。

Sponsored Link